氷室京介「LOVER’S DAY -SOLITUDE-」をピアノで弾いてみました。
(独学ピアノ練習1年3ヶ月目)
「LOVER’S DAY -SOLITUDE-」の演奏動画
ピアノをはじめて1年3ヶ月目
氷室京介「LOVER’S DAY -SOLITUDE-」を弾いてみました
ピアノで弾いてみて、改めて良い曲だと思いました。
難易度は初中級と記載されていましたが、想像以上に難しかったです。
和音が多くて手こずりました。
手首を上げて脱力を意識すると、以前より硬さがとれてきた気がします。
氷室京介「LOVER’S DAY」ピアノソロ楽譜
楽譜のダウンロード販売サイト「@ELISE(アット・エリーゼ)」で買いました。(550円)
【作品名】
LOVER’S DAY -SOLITUDE-
【提供元】
KMP
曲集「バンドスコア 氷室京介 HigherSelf」のピアノ・ソロ譜です。
購入するとPDFファイルでダウンロードして、印刷して使用できます。
独学ピアノ練習1年3ヶ月目雑記
2018年12月(ピアノをはじめて1年3ヶ月目)
中学生の頃、兄の影響で氷室京介の曲をよく聴いていました。
数ある名曲の中で、特に「LOVER’S DAY」は大好きな曲です。
『JEALOUSYを眠らせて』のカップリング
【1990年リリース】
作詞作曲:氷室京介
「LOVER’S DAY -SOLITUDE-」はピアノソロバージョン(ヴォーカルなし)で、1991年発売のアルバム「Higher Self」に収録されています。
氷室氏の曲をピアノで弾きたくて楽譜を探しましたが、市販の楽譜集もすでに販売が終了していました。
そんな中、楽譜のダウンロード販売サイト「アット・エリーゼ」で「LOVER’S DAY -SOLITUDE-」のピアノ楽譜をみつけて大喜びです。
早速購入してPDFの楽譜を印刷し、いつものように指番号をメモ書きして準備。
一通り楽譜をみましたが、知らない記号があったので、意味を調べました。
こういうときは、楽譜の読み方を解説しているサイトで、知らない記号の意味をチェックします。
独学でピアノを弾くのに、楽譜の解説サイトは非常に便利です。
ちなみに知らなかった記号ですが、音符の先が丸くないものは初めて見ました。
音符の先が斜線になっている記号です。
これは、前の音符と同じ音をあらわし、リズムだけ示した記号になります。
もう一つ知らなかったものは、スラッシュにドットが2つ付いた記号です。
これはひとつ前の小節を繰り返す「1小節の繰り返し表記」です。
独学で知らない記号が出てきた時は、自分で調べて解決しなければ先に進めません。
楽譜の難易度は初中級ですが、簡単にみえて意外と難しかったです。
右手のパートに和音が多くて、正確に弾くのに苦労しました。
指が隣の鍵盤に引っ掛かったり、3和音同時に鍵盤を押せなかったり、ピアノ初心者の私にとって簡単ではありませんでした。
あとバラードなので、音の表現も自分なりに考えて練習しました。
テンポが速い曲は、指を動かすのが大変で難しいですが、テンポが遅い曲は、色々考えてしまって結局難しいです。(表現にこだわると切り無いですし…)
そして最近は、手の脱力を意識しています。
今までテンポが速い曲ばかり練習していましたので、手に無意識に力が入っていました。
こういうバラードは脱力の練習に、もってこいの曲です。
手首を浮かせて指先を重力に任せると、無駄な力が入りにくくなります。
そのまま脱力して鍵盤を押しても、しっかり音がでるので、力む必要がありません。
これが新しい発見でした。
ピアノで「LOVER’S DAY」を実際に弾いてみて、改めて良い曲だと実感しました。
決して難易度の高い楽譜ではありませんがシンプルだからこそ、わかる原曲の魅力があります。
ただただ氷室京介の作曲の才能に感服するばかりです。
「LOVER’S DAY」の他にも良い曲がたくさんありますし。
名曲ですので、とにかく弾いて気持ち良いです。
練習が苦にならず、何度も弾いちゃいました。
海野真理先生のピアノ教材を買って、独学でピアノに挑戦して1年3ヶ月目ですが、今の所楽しく練習を継続できています。